そもそも、「偽ENTER」とは、何のために作られるものなんでしょうか?
荒らし防止、非常識な人防止
確かに、サイトの秩序を守るためには必要、という気持ちは分からなくもありません。

ネットマナーについてもそうです。

誰かが口うるさく言わなければ馬鹿なやつが増える。
確かに、ネット上の低年齢化にしたがって、目があてられないような書き込みなどが多くなってきています。
それに対してサイトの入り口や説明のページにつらつらと書かれたネチケに関する文章。
そういう文章を見ててよく思います。
「他に言い方は無いものだろうか?」と。

『守らないやつは死ね』と言わんばかりに、キツい言葉で書かれた、そのサイトのマナー、常識。
そういうことばかり書いてるサイトマスターさんは、
何のために偽エンターを設置しているのか分かっていますか?
暴言を吐くためですか?
とりあえず入ってきた人を怖がらせるためですか?
頭を押さえつけても、人は拒否しかしません。
暴言に返ってくるのは暴言です。
そしてそのキツイ言葉は、ただあなたの作品を見たくて来た人も見る事もあるということに気づいてください。
「最低限のマナーは守ってください」とかでも、十分伝わるはずです。



話は戻りますが、「偽ENTER」
そもそもエンターページとは、サイトの傾向が分からないまま飛んできた人のために、
ワンクッション置いて中に入ってもらうページ
だと私は思っています。
「ここはこんなものを扱ってるのか…入ってみようかな」「ちょっと思ってたのとは違うな…やめよう」
エンターページを見て、中に入るか否かを決める人も少なくはないと思います。
でも、検索サイトや他サイトさんのリンクページなど、既にそのサイトの傾向が分かってる場合は、違います。
検索サイトなどの説明文などから、そこがどういった内容を扱っているかくらいは理解している。
だからそのまま勢いでエンターを押す人も少なくないはずです。
エンターページに飛んで、いざサイト内に入ろうと思って「ENTER」をクリックしてみたら…
「説明文読めや、ボケ」
(゚Д゚)?
もう、なんか…「…はい?」って感じですよね…(少なくとも私はそうです)
とりあえず戻って説明読んでみれば、正直な話、「そんなこと百も承知じゃけん!!」と叫びたくなるような内容ばかり。
(荒らしはお断りだとか、同人嫌いな人は来るなとか、ホモサイトですよとか、知り合いは来るなとか)
そこまでして読ませる意味が分からない上に、騙す気満々で作られたリンク先のページが憎憎しい。
ついでに言うとわざわざリンクまで張られてるのがムカリときたりもします。

しかも最近は、18禁サイトや裏的要素のあるサイトだけではなく、
ごく普通の健全なサイトにも「偽ENTER」が増えてきている。
どうかな、と、思います。
もう一度書きます。
そのサイトを作った人は、「なぜ」、「偽ENTER」を作るのか、考えたことはあるのでしょうか?


長くなりましたが、とりあえず最後に一言。

もうちょっと他にやり方、
言い方があると思いますよ。>偽ENTER製作者さま



戻る。